2020年10月11日

小岩井農場まきば園

ヨーグルトやバター、チーズなどの乳製品ブランド「小岩井乳業」をご存知の方も多いと思いますが、実は小岩井の名を冠した実際の農場は岩手県雫石町にあるのです。世界的にはどのくらい認知度が高いのでしょうか。

私は東北出身なので、岩手県に旅行に行った際のお土産に小岩井農場のお菓子をいただく機会がありました。おそらく私が中学生の頃、"小岩井農場は岩手県にある" ではないでしょうか?"
しかし、その地域では当たり前のことであっても、変わってしまうと常識ではなくなってしまうことがよくあります。

例えば、私は大学に入った年の秋に「芋煮会は全国で開催されていなかった」と知り、衝撃を受けた過去があります。今ほどインターネットが普及していなかったので、全国で開催されているものだと思っていました。.. ..

岩手県の「小岩井農場まきば園」に実際に行ってきました!




ハロウィン直前、収穫祭の真っ只中、紅葉の中、小岩井農場まきば園でランチをしてきました。

岩手旅行の初日、小岩井農場に行こうと思いました。一人旅です。


9月に楽天スーパーセールの記事を書いたときに「東北のおすすめ旅館」をピックアップしていて、そこに泊まってみたくなったので予約しました。私自身もおすすめしていますが、楽天の攻略記事にも掲載されています。.. ..

花巻市内の宿でスーパーセールを利用して予約したのですが、以前から行きたいと思っていた雫石の網張温泉に行くことにしたので、早朝に夜行バスで行ってきました。盛岡に到着しました。

初日は午後に網張温泉に到着できるので、お昼過ぎまで時間があります。
さて、どうしようかな・・・と悩んでいると、なぜか今回は思いつきました。

"小岩井農場に行ってみない?"

ということでした。

盛岡駅から網張温泉まではバスで約1時間。
その移動時間を考えると、どうでもいい方向に足を伸ばすのはもったいない気がします。ならば、盛岡市内のどこかで楽しむか、網張温泉に向かう途中で楽しむべきだ。

そして、バス路線図を確認すると、そこには・・・




Posted by 岩天 at 22:45│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。